技術士業務研究会

すべての技術分野を対象にして、全部門の技術士・技術士補が参加し、各種の研究活動を自主的に行うための組織です。
お互いの人脈づくりの場としての機能を果たしています。
原則として、例会は毎月第2金曜日の18:30~21:00に開催しています。
この他、見学会等も開催している有益な業際的研究会です。
技術士業務研究会はWEBでの講演を実施しています。WEB参加するためには、日本技術士会の会員・ 準会員であることが必要です。
参加申込は、下記のURLよりお申し込みください。※連絡は、太田良晴まで
https://www.ipej-knk.jp/bukai/gyouken/katudo_yotei.htm
令和7年度(2025)例会 | |
8月度 | 休会 |
9月度 | 【日時】 9月12日(金)19:00~21:30 【場所】 ZOOM会議 【講演】 1) 講演1 講 師:川本 康貴 技術士 (情報工学部門) テーマ:『技術だけでは生まれない』~オープンイノベーションで切り拓く新事業~ 2) 講演2 講 師:楠田 貴康 技術士 (経営工学部門) テーマ:『現場で信頼される技術士とは?』~中小企業に寄り添う品質管理の考え方~ |
会員
会員数 : 83名
専門 : 機械、電気電子、化学、繊維、金属、建設、上下水道、衛生工学、農業、経営工学、情報工学、応用理学、環境、総合技術監理部門 年会費
6,000円(半年分または1年分を前納)
*活動には会員以外の方も参加いただけます。