技術士業務研究会

  「すべての技術分野を対象にして、全部門の技術士・技術士補が参加し、各種の研究活動を自主的に行うための組織です。
  そしてお互いの人脈づくりの場としての機能を果たしています。
  原則として、毎月第2金曜日の18:30~21:00の例会を開催いたしております。
  この他に見学会等も開催している、有益な業際的研究会です。」

●技術士業務研究会 2023(令和5)年度例会 
 業務研究会HP参照
2023年
12月15日(金)
 技術士業務研究会/2023年(令和5年)12月度特別例会
 ☆開催場所:大阪科学技術センター会議室403号 対面(オンラインなし)
 時  間: 19:00 ~ 20:25
 1.部会報告
 時 間: 19:00 ~ 19:20 (20分)
 会員状況、行事・参加者報告、行事予定、講師・見学先の選定状況
 2.講演
 時 間: 19:20 ~ 20:25 (講演50分、質疑応答15分)
【講演タイトル】:『 化石燃料による航空用ガスタービンからカーボンニュートラルを目指す航空用推進システムへ 』
   技術士(航空・宇宙部門、総合技術監理部門) 犬飼 保夫 氏
  参加申込は、下記のURLよりお申し込みください。
https://sites.google.com/site/gyoumuken/
 
2023年
9月8日(金)
技術士業務研究会/2023年(令和5年)9月度例会
☆開催場所:ZOOMを使ってのWeb例会につき、各自のPC等でご参加願います。
 時  間: 19:00 ~ 21:30☆開会挨拶: 19:00 ~ 19:05  部会長/担当幹事
1.時 間: 19:05 ~ 20:10 (講演50分、質疑応答15分)
【講演タイトル】:『逆浸透膜を用いた海水淡水化とその応用』
   技術士(上下水道、衛生工学、総合技術監理部門) 熊野 淳夫 氏 
2.時 間: 20:15 ~ 21:20 (講演50分、質疑応答15分)
【講演タイトル】:『生産技術とIT グローバルマ

 参加申込は、下記のURLよりお申し込みください。
 https://sites.google.com/site/gyoumuken/
2023年
6月9日(金)
  合同見学会
☆場 所:大阪産業技術研究所(森之宮センター)   (株)新日本テック
 ※見学コースによりA班、B班があり 、いずれかを選んで申し込み。
☆時 間: 12:30 ~17:00
☆定員:A班:大阪産業技術研究所(森之宮センター)+(株)新日本テック
    (会員優先のため現在満席です。キャンセル待ち中です。)
    B班(新日本テックのみ見学):最大10名
    (先着順、ただし~4月28日(金)までは会員優先)
☆募集期間:: ~5月31日(水)まで
 【詳細】https://sites.google.com/site/gyoumuken/
2023年
5月12日(金)
   技術士業務研究会/2023年(令和5年)5月度例会
☆開催場所:ZOOMを使ってのWeb例会につき、各自のPC等でご参加願います。
 時  間: 19:00 ~ 21:30
☆開会挨拶: 19:00 ~ 19:05  部会長/担当幹事
1.時 間: 19:05 ~ 20:10 (講演50分、質疑応答15分)
【講演タイトル】:『地球温暖化と環境保全』
   技術士(資源工学部門、環境部門) 大木 久光 氏 
2.時 間: 20:15 ~ 21:20 (講演50分、質疑応答15分)
【講演タイトル】:『産業用ネットワーク概論 』
   技術士(機械部門) 牛尾 裕介 氏

 参加申込は、下記のURLよりお申し込みください。
 https://sites.google.com/site/gyoumuken/
2023年
4月14日(金)
 技術士業務研究会/2023年(令和5年)5月度例会
☆開催場所:ZOOMを使ってのWeb例会につき、各自のPC等でご参加願います。
 時  間: 19:00 ~ 21:30
☆開会挨拶: 19:00 ~ 19:05  部会長 細谷 陽三(金属)
1.時 間: 19:05 ~ 20:10 
【総会】: 
2.時 間: 20:15 ~ 21:20 (講演50分、質疑応答15分)
【講演タイトル】:『産業用ネットワーク概論 』
   技術士(生物工学部門) 堤 浩子 氏  参加申込は、下記のURLよりお申し込みください。
 https://sites.google.com/site/gyoumuken/
 会員
会員数 : 178名
専門 : 機械、電気電子、化学、繊維、金属、建設、上下水道、衛生工学、農業、経営工学、情報工学、応用理学、環境、総合技術監理

 年会費
 6,000円(半年分または1年分を前納)
 *活動には会員以外の方も参加いただけます。