一般市民への科学・技術の普及支援

大阪技術振興協会は、「科学・技術」の面白さや楽しさを、小・中学生から一般市民のみなさまに、広く理解していただくために、
一般公開講座や見学会を開催しています。 

科学技術普及委員会詳細情報

大阪技術振興協会は、公益社団法人の立場を踏まえ、科学技術普及のため技術者のみならず、一般市民の方々に向けて、最近の気になる話題について科学技術基礎講座を開講します。

今回は、高度な情報社会での日常生活を送る私たちにとって、デジタルトランスフォーメーション(DX)とは何か、社会インフラ整備にDXを活用した技術、世界からの高い評価を維持するための、食の国際化対応と国内フードチェーン衛生管理の向上について、さらにAI(Artificial Intelligence)とは何か、生成AIを活用するためのツール等について講座の中で紹介します。各技術の専門の技術士が分かり易く解説し、講義を行います。

DX活用、食の安全やAIにご興味のある方、ご関心のある方々の奮ってのご参加をお待ちしております。

◆講座日時・場所
1.日時:2024年2月10日(土)13時~16時30分
2.会場:大阪科学技術センター(大阪科学技術館)402号室
3.参加募集:50名(会場+WEB(会員のみ))
 
◆申込方法等
1.参加費: 1,000円 (但し学生は無料) 
2.申込方法:
必要事項ご記入の上、下記メールまたはFAXにてお願いします。
〒550-0004大阪市西区靭本町1-8-4 (公益社団法人)大阪技術振興協会
FAX: 06-6444-4818(電話:06-6444-4798)
Email: 504@otpea.or.jp 科学技術基礎講座実行事務局 奥村、田中宛
◆申込締切日:
2024年2月5日(月)17時

シンポジウムの開催

子どもサイエンス

【防災・減災環境シンポジウム2023のご案内】

-いのちとくらしをまもる防災・減災-

防災・減災に関するシンポジウムを下記日時に開催いたします。頻発する地震から懸念される南海トラフへの対応、線状降水帯等集中豪雨から守る治水対策・展望等について、国土交通省、大阪府などからご講演いただきます。

技術者のみならず、一般市民の方々並びに地方自治体関係者のご参加をお待ちしております。

1. 日   時:令和5(2023)年11月25日(土)13時00分~17時00分
2. 場   所:大阪科学技術センター(大阪科学技術館)8階 中ホール
        大阪市西区靭本町1-8-4 (うつぼ公園北東角)
        交通アクセス案内図 
3. 参 加 費:500円
4. 申込方法:必要事項ご記入の上、下記にメールまたはFAXにてお願いします。
5. 申込締切:11月10日(金)
6. 主   催:公益社団法人 大阪技術振興協会
 ・必要な方にCPD参加票を発行します。

大阪技術振興協会 化学・技術普及委員会 行事執行事務局 田中宛
お名前、ご連絡先をお知らせください。 

 ・メール 504@otpea.or.jp
 ・F A X  06-6444
-4818

子どもサイエンス

◇港区役所:こどもサイエンスカフェ

平成28年8月22日(火)10時~12時に港近隣センター第2集会室で,港区在住の小学生高学年・中学生を対象に、
科学実験教室「①音について考えよう,②静電気と雷(かみなり)の正体」と‘科学何でも相談所’を担当,講義などしました。
小・中・高校生●●名とその父兄が参加してくれました。

◇大阪科学技術館&関西原子力懇談会 「わくわくサイエンスサマースクール2016」

平成28年8月7日(日)午後に大阪科学技術センターB101号室でサマースクール実験工作教室「くだもの電池でLEDを光らせ,メロディーを鳴らそう」を担当し,将来を担う小・中学生を対象に講義しました。小学生40名(第1回目24名,第2回目16名)とその父兄が参加,聴講してくれました。

◇科学実験教室・実験工作教室・なんでも科学相談所を毎年開設しています。

開催期日: 毎年4月の科学・技術週間や8月の夏休み期間など 対象: 小1年生から中学3年生